16.08.2020

Fenchel, Distel, Coreus / 茴香、瑠璃玉アザミ、コリウス

Fenchel, Coleus, Distel
茴香、コリウス、瑠璃玉アザミ

Auf der Basis von Buntnessel tanzen Fenchel und Distel. Mit den gesammelten drei Materialien habe ich versucht, eine sommerliche Landschaft in Deutschland darzustellen. Ikebana mit Fantasie :-).
 
Gestern, der 15. August war der Jahrestag des Endes des Pazifikkriegs. Zufällig habe ich in der Tageshau einen kurzen Bericht über die Zeremonie in Großbritanien und Japan gesehen. Ohne Frieden ist es unmöglich, so gemütlich das Blumenstecken zu genießen.

今回は、集めた花材をドイツ的写景と見立てて水盤にいけました。コリウスは鉢ものから切りました。瑠璃玉アザミは、お花屋さんが店舗の裏で育てているのを切って売ってくれました。そしてアザミにはこれが似合うわよと言われて、茴香も購入しました。いわゆる日本の写景とは全く違いますが、ドイツの夏のお庭みたいな感じが出てるように思います。観察と想像力(妄想?!)を働かせるのも楽しいですネ。

8月15日の夜、居間でいつものように20時のニュースを見ていたら、太平洋戦争終戦日のニュースが流れてきました。イギリスで式典に参加するジョンソン首相と献花するチャールズ皇太子映像の後には、日本の式典の映像も流れました。
ドイツで、日本で、平和な時代に生きていることに感謝するばかりです。

ーーー

Wenn ich mit dem Auto über die Grenze fahre, freue ich mich, das heimische Radio zu höhren. Auch auf dem Weg nach Usedom in diesem Sommer, sprang das Polnische Radio in meine Ohren. Die Sprache verstehe ich natürlich nicht, aber der Klang ist angenehm und die polnische Pop-Musik fande ich auch ganz hübsch, sodass das Radio eine ganze Weile auf diesen Sender gestellt war.

Als wir mit dem Auto einmal von Deutschland über Österreich und Slovenien nach Kroatien gereist sind, konnte ich vier Sprachen vom Radio höhren. Vom deutschen Deutsch zum österreichen Deutsch, dann zu Slovenisch, das tief und schön klang, und das dem ähnlichen Kroatische.

Für mich, die aus Insel-Japan kam, ist das immer wieder ein tolles Erlebniss, das man in Japan keinesfalls erleben kann!

7月の旅行話から一つ。ドイツ国内の旅行でしたが、車で走ったのが一部ポーランド国境の近くだったので、知らないうちにポーランドのラジオが流れてきていました。
国境を車で跨ぐことは多々あるのですが、いつも、その国のラジオがフッと流れてくるのが面白く、いかにも欧州的だなと思います。島国の日本にはない感覚。随分前ですがドイツ〜オーストリア〜スロベニア〜クロアチアと旅行した際には、ドイツのドイツ語が少し牧歌的なオーストリアのドイツ語に変わり、それからパタっと渋いスロベニア語と変わっていったのがとても面白かったことを覚えてます。ヨーロッパでの ”グランドツーリング” の一つの楽しみかもしれません。

しかし、ラジオ以外は、どこの国にいようと、どっぷりと日本の曲を聴いている私です。なんなんw!


04.08.2020

Wicken, Gloriosa, Buntnessel, Insel Usedom / 宿根スイトピー、グロリオサ、コリウス, ウーゼドム島

Wicken, Gloriosa, Buntnessel, Panicum

Auch dieses Jahr sind die Wicken am Straßenrand bei mir schön gediehen. Ihre Blüten sind zart, aber sie sind unbefangen und zeigen uns Lebenskraft. Ich habe mich bemüht, diesen Charakter über die Vase auszudrücken. Ist es gelungen?

間が少し空きました。夏休み、ドイツ国内でゆっくりしてました。お花は休み前のお稽古でいけたものです。コロナな2020年も、いつものように近所の道端に生い茂った宿根スイトピー。大きく使って、グロリオサと合わせてみました。大丈夫かな?と思った組み合わせでしたが、ちょっといい雰囲気になリました?!大好きなコリウスの葉をこそっと使うことができて満足でした。

-------

 Ein kurzer Urlaub auf Usedom!
ドイツ北東の果て、ウーゼドム島に行ってきました。

Strandkino in Heringsdorf. 
滞在したHeringsdorfの海岸。夏の夜、22時少し前、砂浜で映画。7月だというのに寒かったヨ、バルト海!

Die Grenze zwischen Deutschland und Polen.
ウーゼドム島にはドイツとポーランドの国境があり。左はドイツ、右はポーランド。

Ein Mittagessen in der polnischen Stadt, Swinemünde (Świnoujście). Das sind die berühmten polnischen Piroggen! Die Füllung war Hackfleich.
雨の降る一日、ポーランド側の国境の街、Swinemündeに遠征しました。宿泊した街から国境手前までバスで約15分、その後徒歩で越境。写真はお昼に入ったカフェレストランで注文した東欧風ラビオリ?Piroggen。具は色々なパターンがあるようですが、注文したのはひき肉バージョン。素朴な味でした。店員さんが可愛らしくて親切でした。


Gegenüber des Cafe Restraunt, gab es einen charmanten Pączki (eine Art polnischer Berliner) Laden! Drei Stück haben wir mitgenommen. Marmelade und Puddingcreme haben wir aus der Auswahl an Füllungen mitgenommen. Irgendwie schmeckte es Retro;-))

昼食を食べたカフェレストランと同じ通りにあったレトロな揚げドーナッツ屋。心惹かれ、テイクアウトしました。ポーランド語がわからず、適当に2種類買ってみたのですが、中身はジャムとカスタードでした。お味はこれまた素朴で、”懐かしい感じ”でした。右奥にある年季がかった機械で生地を切り分けてました。その場での手作りってことだと思います。言葉は通じなかったけど、こちらも店員さんが親切で!